- 神戸 iPhone修理のあいほん道 トップページ
- >
- iPhone修理道
- >
- 修理について本気出して考えてみた!液晶修理編②
修理について本気出して考えてみた!液晶修理編②
2018-08-12
こんにちは〜
いつもご覧いただきありがとうございます!
計り知れないライターのゆきです(・∀・)♡
修理について本気出して考えてみた⇩⇩
Part Iはこちらhttp://aihondou.jp/official-blog/repair1/
液晶修理を受けた際、
液晶交換をするのは当たり前なのですが…
液晶修理にはホームボタンを外す工程があります。
その際に当店では必ずチェックしていることがあるのですが、、
ホームボタンを液晶に固定しているシリコン製のシールをチェックしています💡
このシールが劣化して伸びてきたり、
隙間から入った細かいホコリや砂などで汚れがひどかったりした場合、
あいほん道では液晶修理中にこのシリコン製のシールの交換も行なっております✨
劣化したまま使い続けるとホームボタンが陥没して押せなくなってしまったり、
中でホームボタンケーブルが切れてしまいホームボタンが使えなくなることも💦
液晶修理の際にホームボタンの状態がわかれば交換ができるので、
故障の原因を事前に防ぐことができます(`・ω・´)✨
交換に別途お金がかかるんじゃないの?..と思われるかもしれませんが、
液晶修理中に分かったものであれば無料で交換しております(`・∀・´)ノ
あいほん道では店長の意向で、
承った修理だけではなく他にも悪い部分はないかなど、、
iPhone内部を細部に渡り診断、検証をし修理を行なっております!
なので、
修理に出すべきかお悩みの方や修理に出したいけど不安という方にも
しっかり状況を説明しより良い判断をご提案することができるので
一度ご相談くださいね😊!
ほな( ´ ▽ ` )ノ
←「最後の最後まで気を抜かないように」前の記事へ 次の記事へ「ガラケーの写真をIPhoneに!〜転送の仕方〜」→